VIOの性感染症の感染が恐い方へ!安心できるおすすめクリニック紹介!

「VIO脱毛って性感染症が感染するリスクはないの?」
「デリケートな部位に脱毛機を使い回しで大丈夫なの?」

このように、VIOはしたいけれど性感染症のリスクはないのか心配ですよね。
多くの人が見逃しがちな点ですが、性感染症のリスクはゼロではありません。
自分の身を守るためには衛生管理をしっかりと行なっているクリニックを選ぶことが重要です。

そこで今回は、

  • VIO脱毛で性感染症に感染する理由
  • 性感染症に感染するリスクの低いサロンやクリニックの見分け方
  • 衛生管理が徹底されているおすすめクリニック

について、ご説明・ご紹介します。

VIO脱毛はしたいけど性感染症が怖いという方は、是非参考にしてみてくださいね。

VIO脱毛は性感染症に感染するリスクがある

VIO脱毛は性感染症に感染するリスクが全くないと言い切ることはできません
実際に、VIO脱毛の施術後から陰部に違和感を感じ、病院で検査したら性感染症にかかっていたというケースも見られます。
「VIO脱毛で性感染症のリスクはないです!」と言われることもありますが、性感染症は大きな問題のためリスクを疑って損はありません。

最終的に自分を守れるのは自分自身です。スタッフの話やホームページに記載されていることを信用しすぎず、自分で納得できる根拠を持って施術に挑みましょう!
そこまでするのか!というくらいしなければ、安全かどうかを確かめることはできません。しかし、それくらいまでやった方がいいことでもあります。

VIO脱毛で性感染症に感染する理由3つ

【理由1】シェーバーの使い回し

シェーバーの使い回しが感染の原因の一つです。
使用後のシェーバーの隙間には陰部の毛が入り込んでおり、一緒に菌も付着しています。
非常に不衛生な状態です。
消毒も拭いたりする程度しかできないので、なかなか菌を減らすことができません。
その状態で使い回しをしていれば、性感染症へのリスクは高まります。

【理由2】脱毛機に菌が付着している

施術をする際、脱毛機をぴったりと陰部に密着させるので菌が付着します
うっかり消毒を怠ってしまったり消毒をしきれていなければ、脱毛機を介して菌は人に感染します。
カミソリやシェーバーによって傷ついている陰部に菌が付着した脱毛機を押し当てれば、より感染のリスクは高まります。

【理由3】タオルやガウンに菌が付着している

あまり意識されない点ではありますが、タオルやガウンに菌が付着しているのも感染の原因になります
直接陰部に触れないものでも、あらゆる部位を介して菌が動き、感染に至る可能性があります。
タオルやガウンが清潔な状態のものなのか、施術前にきちんと確認するようにしましょう。

性感染症のリスクが低いサロンやクリニックの見分け方

あくまで参考でしかありませんが、以下の8つのポイントも性感染症のリスクが高いか低いかを見分けるための重要なポイントです。
以下のポイントを参考に、サロンやクリニックを選ぶことで性感染症から自分自身を守りましょう。

  1. 生理中の施術はNGになっているか
  2. ベッドのシーツやタオルは取り替えられているか
  3. 紙パンツは使い捨てか
  4. VIOのシェービングサービスは行っていないか
  5. 個人のシェーバーを使ってくれるか
  6. VIO脱毛の施術前後に消毒をしてくれているか
  7. 施術室やトイレは整えられているか
  8. 大手脱毛サロンか

【参考記事】

以上でご紹介している8つのポイントについて、詳しい説明と重要視する理由をまとめています。

VIOの施術で性感染症のリスクが低いサロンやクリニックの見分け方とは?

衛生管理が徹底されているおすすめクリニック2選

自分の身体を守るために、安心してVIO脱毛ができるクリニックを選びましょう!

【おすすめ1】あらゆる備品が使い捨ての「アリシアクリニック」

アリシアクリニックでは、

  • ベットシーツ
  • 枕カバー
  • ガウン
  • カミソリ

が、全て使い捨てです。
多くのサロンやクリニックでは使い捨てではないものも使い捨てにすることで徹底的な衛生管理を行なっています。
性感染症への感染リスクも軽減されます。

【おすすめ2】MYカミソリシステム導入の「クレアクリニック」

クレアクリニックでは個人専用の電動シェーバーを使うMYカミソリシステムを導入しています。
シェーバーを使い回さないことで、シェーバーによる感染リスクを無くします。
シェーバーはクリニックで管理・保管してくれているので施術時に忘れてしまう心配もありません。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、

  • VIO脱毛で性感染症に感染する理由
  • 性感染症に感染するリスクの低いサロンやクリニックの見分け方
  • 衛生管理が徹底されているおすすめクリニック

について、ご説明・ご紹介しました。

VIO脱毛で性感染症が感染する理由については、以下の3つをご紹介しました。

  1. シェーバーの使い回し
  2. 脱毛機に菌が付着している
  3. タオルやガウンなどに菌が付着している

サロンやクリニックでの脱毛でも、性感染症に感染するリスクが必ずしもゼロではありません。
なるべくそのリスクを下げるためにも、衛生管理を徹底しているサロンやクリニックを選ぶことが大切です。
アリシアクリニッククレアクリニックなら徹底された衛生管理により、比較的安心してVIO脱毛ができます。
VIO脱毛をしたいけど性感染症が気になるという方は、是非アリシアクリニックやクレアクリニックの無料カウンセリングに足を運んでみてくださいね。

合わせて読みたい!

サロンやクリニックの衛生管理やどのような性感染症に感染するリスクがあるのかについてまとめています。
衛生管理が徹底されているサロンやクリニックを選ぶ重要性がさらに強く感じられると思うので、是非目を通してみてください。

【VIO脱毛】施術時の衛生面ってどうなの!?気になる衛生管理について

自分自身が菌を持っていかないためには、清潔にしてから施術を受けることが大切です。

【VIO施術前のエチケット】VIOを清潔にしてから施術に行こう!

 

最新情報をチェックしよう!