「性感染症のリスクを下げたいんだけど、VIO脱毛は効果ある?」
「VIO脱毛が性感染症予防があるって本当?」
このように、性感染症に感染するリスクを下げるためにVIO脱毛を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、
-
- VIO脱毛が性感染症の予防につながるのか
- そもそもVIOのムダ毛の役割は何なのか
- VIO脱毛をする際に注意すべきこと
について、ご説明・ご紹介します。
性感染症予防を目的にVIO脱毛を考えている方は、是非参考にしてみてください。
VIO脱毛は性感染症の予防につながる?
VIO脱毛は性感染症に感染するリスクを減らす効果があるとされる場合があります。
その理由を簡単に言えば、陰毛がなくなることでデリケートゾーンの環境が清潔に保たれるからです。
次の見出しで詳しく理由を見てみましょう。
【参考サイト】
梅田・心斎橋フェミークリニック「VIO脱毛で防げる性感染症」
VIO脱毛が性感染症の予防につながる理由
VIO脱毛をして陰部のムダ毛がなくなることで、通気性が良くなったり汚れが溜まりにくくなるなど清潔な環境を保ちやすくなります。性行為の際に陰部に細かい傷がつくこともありません。
【理由1】通気性が良くなり菌の繁殖を軽減させる
陰毛は汗や経血によって蒸れやすい部位ですが、脱毛することで通気性が良くなり菌の繁殖を軽減に繋がるとされています。
菌やウイルスは湿度や温度が高い場所で繁殖するからです。
陰毛がなくなることはデリケートゾーンの清潔な状態を保ちやすくしてくれます。
【理由2】汚れが溜まりにくくなる
陰毛はおりものや経血などの汚れが溜まりやすくなる原因の一つですが、脱毛することで汚れは溜まりにくくなります。
また、汚れは菌にとってえさになるものであり、汚れがなくなることも菌の繁殖の軽減に繋がります。
【理由3】性行為の時に傷がつきにくくなる
毛がなくなることで性行為をする際に傷がつきにくくなります。
陰毛は性行為の時に膣ないに入り込んでしまうことで粘膜部分を傷つける原因の一つです。
膣の中に男性器を入れる際に、男性器に絡まって膣口を傷つけてしまうのです。
そしてその傷は感染症へのリスクを高めます。
そもそも陰毛の役割は?
陰毛の役割には様々な説がありますが、その中に性行為ができる年齢であることを伝える役割や生殖器を守るための役割があるとされています。
【役割1】性行為ができる年齢であることを伝える
一つは、性行為ができる年齢になったということを伝える役割です。
陰毛があるかどうかを一つの基準に、無意識に性行為ができる身体が整っているかどうかを確認しています。
【役割2】生殖器を守る
もう一つは、生殖器を守る働きです。
大昔は今のように下着や衣服はなく、裸の状態で生活をしていたとされています。
そのため、外部からの刺激やゴミなどから守るために生えていたと言われています。
下着や衣服を身につけるようになった今は、この役割は不要であると言えるかもしれません。
VIO脱毛によって感染するリスクもある
VIO脱毛によって性感染症の感染を防ぐことに繋がることもあるという説明をしましたが、逆にサロンやクリニックでVIO脱毛をすることで性感染症に感染するリスクもあります。
それは、性感染症の方が施術を受けることでシェーバーや脱毛機などに菌が付着して、その菌をもらってしまうということです。
多くのサロン・クリニックで衛生管理が徹底的に行われていますが、中には管理不行き届きな場合もあります。
個人経営のサロンは特に注意が必要です。
サロン・クリニック選びで注意すること
サロンやクリニックでVIO脱毛をすることで性感染症に感染するリスクを軽減するためには、自分自身で衛生管理が徹底されたサロン・クリニックを選ぶことも重要なポイントです。
サロンやクリニックを選ぶ際には以下のような点に気をつけて選びましょう。
- 生理中の施術がNGになっているか
- ベットのシーツやタオルは取り替えられているか
- 紙パンツは使い捨てか
- VIOのシェービングサービスは行っていないか
- 個人のシェーバーを使ってくれるか
- VIO脱毛の施術前後に消毒をしてくれるか
- 施術室やトイレは清潔に保たれているか
- 大手脱毛サロンか
【参考記事】
見分け方のポイントについて、詳しく説明しています。
徹底した衛生管理をしているクリニック2選
サロンやクリニックでも衛生管理の仕方は異なります。
その中でも徹底して衛生管理を行なっている印象を受けた2つのクリニックを紹介します。
【おすすめ1】備品の使い捨てで徹底的な衛生管理をする「アリシアクリニック」
ベットシーツ・枕カバー・ガウン・カミソリという通常は清潔にして繰り返し使う備品も、アリシアクリニックは使い捨てにしています。
カミソリだけでなくベットシーツやガウンも感染の原因の一つになるので、施術ごとに新しいものを使うことは性感染症の感染のリスクを軽減することに繋がります。
【おすすめ2】MYカミソリシステム導入の「クレアクリニック」
感染の原因の一つにもなりうるシェーバーを個人専用化することでリスクを軽減するMYカミソリシステムという制度が導入されています。
シェーバーを使い回さないので他のお客様の菌を貰うことも自分の菌を他のお客様に渡してしまうこともありません。
電動シェーバーはクリニック内で管理をしてくれるため、忘れてしまう心配もありません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、
- VIO脱毛が性感染症の予防につながるのか
- そもそもVIOのムダ毛の役割は何なのか
- VIO脱毛をする際に注意すべきこと
について、ご説明・ご紹介しました。
VIO脱毛によって陰毛がなくなることは性感染症に感染するリスクがあると考えられている場合もありますが、VIO脱毛をすることで逆に感染してしまうリスクもあります。
VIO脱毛を検討している方は、上記でご紹介している衛生管理が徹底されたアリシアクリニックやクレアクリニックでの脱毛がおすすめです。
サロンやクリニックでの脱毛を考えている方は、無料カウンセリングに足を運んだ際にサロン・クリニック選びで注意すべきことについてしっかり確認するようにしましょう。
自分の身体を守れるのは自分のみです。
何となく適当に選んだりせず、衛生管理に安心できるサロンやクリニックで脱毛をするようにしてくださいね。
合わせて読みたい!
感染する可能性のある性病の説明が含まれています。
自分自身が菌を持ち込まないためにも、清潔にしてから脱毛に行くのがエチケットです。