「 Vライン脱毛をしたいけど、どんなデザインがいいだろう?」
「男性に引かれないVラインデザインにしたい!」
このように、Vライン脱毛を考えている方の中には、どのようなVラインデザインにしようか迷っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
Vライン脱毛は万が一脱毛しすぎてしまった場合には取り返しがつきません!
Vライン脱毛をする前によく考えてから脱毛することが大切です。
そこで今回は、
- Vラインデザインの種類
- 人気のVラインデザイン
- 個性的なVラインデザイン
- Vライン脱毛を失敗しない方法
- Vライン脱毛のおすすめサロン
について、ご説明・ご紹介します。
Vライン脱毛をしたいと考えている方は、是非参考にしてみてくださいね。
Vラインデザインの種類
Vラインデザインは、私たちが思っている以上にたくさんの種類があります。
こちらではVラインデザインの例の一部をご紹介します。
【デザイン1】ナチュラルデザイン
自然な雰囲気を崩さずに、元々の形を意識して脱毛するデザインです。
男性女性ともに人気のデザインの一つです。
Vラインはしっかりと脱毛するので、下着からはみ出ることはありません。
【デザイン2】トライアングルデザイン
トライアングルデザインは、元の形からひと回り、ふた回り小さく脱毛する逆三角形のデザインです。
脱毛して整えたことは分かりますが、元々の自然な雰囲気を残すこともできます。
【デザイン3】トライアングルミニデザイン
トライアングルミニは、トライアングルデザインをさらに小さくした逆三角形のデザインです。
整えていることは誰がみても分かりますが、少しだけ残すことで受け入れやすさが残ります。
【デザイン4】スクエアデザイン
スクエアデザインは、トライアングルデザインの下部を剃り落としたような小さな台形型のデザインです。
毛を短く整えていると台形に見えて前から割れ目が見えることがありますが、毛を程よく伸ばしていると台形型には見えずIライン上部はスッキリするデザインです。
少しデザインを誤ってしまうと海苔のように見えてしまうため注意が必要です。
【デザイン5】扇型デザイン
扇型デザインは、トライアングルデザインの角を取ったような丸みを帯びたトライアングルのようなデザインです。
丸みが柔らかな印象を与えてくれます。
【デザイン6】オーバルデザイン
オーバルデザインは、卵型のような丸みを帯びた柔らかい印象を与えるデザインです。
縦長の円に整えます。
【デザイン7】Iラインデザイン
Iラインデザインは、縦長の長方形に整えるデザインです。
Iラインデザインは脱毛していることを強く感じさせる個性的なデザインの一つですが、清潔感と拘りを感じさせます。
【デザイン8】細めのIラインデザイン
細めのIラインデザインは、Iラインデザインを指一本程度の太さにするデザインです。
モデルをしていて水着を着る必要がある方や、ダンスをしていて激しく動くことがある方は万が一の事態に備えてかなり細くする人も珍しくありません。
【デザイン9】ハート、スター、ムーン
かなり個性的なVラインデザインとして、ハート形や星型、月の形をしたデザインにする人もいます。
Vラインデザインを身だしなみからオシャレの一つになっている表れです。
日本ではまだまだ浸透していませんが、海外では珍しくありません。
【デザイン10】ハイジニーナ
ハイジニーナは、無毛状態でいわゆるパイパンのことを指します。
最近では無毛のメリットの豊富さから日本でも浸透してきているVラインデザインのひとつです。
人によっては男性からも好評なデザインの一つです。
人気のVラインデザイン
人気のVラインデザインには以下のようなものが挙げられます。
- ナチュラルデザイン
- トライアングルデザイン
- トライアングルミニデザイン
- スクエアデザイン
- 扇型デザイン
- ハイジニーナ
個性的なVラインデザイン
個性的なVラインデザインには以下のようなものが挙げられます。
- 細めのIラインデザイン
- ハート形のデザイン
- スター型のデザイン
- ムーン型のデザイン
Vライン脱毛を失敗しない方法
実は、Vライン脱毛は全身の脱毛の中で最も後悔の多い脱毛箇所です。
- 脱毛したけどイメージと違かった
- 形に失敗して割れ目が見えるようになってしまった
- 彼が無毛が好きではなかった
など止めればよかったという声も珍しくありません。
そのような失敗を避けるためには、まずはブラジリアンワックスで希望のデザインを試してみることがおすすめです。
一時的に希望するデザインを試してみることで、事前に失敗を防ぐことができます。
ブラジリアンワックスなら2,3週間処理した状態が続き、その後新しい毛が生えてくるので安心です。
Vライン脱毛のおすすめサロン紹介
【おすすめ1】STRASSH(ストラッシュ)
Vラインは痛みが伴いやすい部位のため、痛み少なく脱毛できるSHR方式の光脱毛を導入しているストラッシュがおすすめです。
SHRを導入しているサロンは数少なく通いにくいことがデメリットですが、ストラッシュなら全国に店舗を展開しているので比較的通いやすくなっています。
【おすすめ2】Lacoco(ラココ)
ラココもSHR方式の光脱毛を導入している数少ないサロンの一つです。
ラココは痛み少なく脱毛できるだけでなく、低価格で脱毛できるのでおすすめです。
関東よりも下の地域のみの店舗展開になります。
【おすすめ3】Pulito(プリート)
プリートはVIO脱毛専門の脱毛サロンで、Vラインデザイン例が豊富に準備されています。
Vラインのデザインに迷っている方はおすすめです。
脱毛しながらデリケートゾーンを整えて、明るく美しい肌に仕上げます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、
- Vラインデザインの種類
- 人気のVラインデザイン
- 個性的なVラインデザイン
- Vライン脱毛を失敗しない方法
- Vライン脱毛のおすすめサロン
について、ご説明・ご紹介しました。
Vラインデザインの種類には、以下のようなものがることをご紹介しました。
- ナチュラルデザイン
- トライアングルデザイン
- トライアングルミニデザイン
- スクエアデザイン
- 扇型デザイン
- オーバルデザイン
- Iラインデザイン
- 細めのIラインデザイン
- ハート形、星形、月形の個性的なデザイン
- ハイジニーナ
こちらの記事を通して、Vラインデザインの種類や人気のデザイン、個性的なデザインについてお分かりいただけたのではないでしょうか。
Vラインデザインは男性に好印象を与えるためにもしっかりと整えておくことが大切です。
しかし、一度脱毛してしまえば元に戻ることはないので、脱毛する前にきちんと考えてから脱毛するようにしましょう。
不安な方は一度ブラジリアンワックスで好みのVラインデザインを体験してみるのがおすすめです。
既に好みのVラインデザインが決まった方は、是非サロンのカウンセリングに足を運んでみてくださいね。
合わせて読みたい!
ブラジリアンワックスのメリット・デメリットに加えて、使い方についてまとめています。
Vライン脱毛をする方向けに、VIO脱毛の施術の一連の流れについてご説明しています。
Vラインデザインを細かいところまで整えるなら、美容電気脱毛がおすすめです。