おでこ(額)の毛がフサフサで困ってはいませんか?
おでこ(額)の毛がフサフサだとメイクのノリが悪くなり、すぐに崩れてしまいますよね。
そのような悩みを抱えている方におすすめなのがおでこ(額)脱毛です。
おでこ(額)脱毛はうぶ毛までしっかり処理して、ツルツルスベスベなおでこを手に入れることができます。
こちらではおでこ(額)脱毛の概要とメリットについてまとめています。
おすすめのサロンも紹介しているので、是非参考にしてみてくださいね。
おでこ(額)脱毛とは?
おでこ(額)脱毛とは、おでこ(額)に生えているムダ毛を脱毛することを言います。
おでこ(額)には濃い毛が生えている方もいますが、濃い毛がない方でもうぶ毛がびっしりと生えていることが殆どです。
肌のトーンが暗く見えてしまう方やメイクのノリが悪く崩れやすい方は、おでこ(額)に密集したうぶ毛が原因かもしれません。
おでこ(額)脱毛なら、それらはもちろん、おでこ(額)の面積を広くしたり大人っぽい印象にすることができます。
おでこ(額)脱毛に必要な回数と期間
脱毛が完了するまでの回数と期間 | |
脱毛サロン | 12回前後(2年以上) |
脱毛クリニック | 8回前後(1年以上) |
SHR方式の脱毛 | 12回前後(最短半年) |
おでこ(額)脱毛は、最新のSHR方式の脱毛機を導入しているサロンやクリニックでは、最短6ヶ月という速さで脱毛完了可能です。
①最短2週間に1回のペースで脱毛できる
②うぶ毛までしっかりアプローチできる
③痛みが少ない
おでこ(額)脱毛の3つのデザイン
おでこ(額)脱毛のデザインには、主に弧を描くようなデザイン・M字型のデザイン・山のようなデザインの3つのデザインがあります。
【デザイン1】弧を描くようなナチュラルなデザイン
最もシンプルなデザインで、綺麗な弧を描くようなデザインがあります。
ナチュラルに仕上がるので、おでこ(額)脱毛では最も人気のデザインです。
【デザイン2】オシャレなM字型のデザイン
生え際がM字型にになるデザインです。
もともと真ん中に髪の毛が生えている方は、真ん中を残してM字型に整えるデザインが自然でおすすめです。
【デザイン3】山のように真ん中が尖ったデザイン
おでこ(額)の形が山のように見える、真ん中が尖ったデザインです。
大人っぽい印象に仕上げることができます。
おでこ(額)脱毛の5つのメリット
おでこ(額)脱毛のメリットは豊富で、肌のトーンが上がったり、面積を広くすることができたり、メイクのノリが良く崩れにくくなったりと様々です!
【メリット1】肌のトーンが明るく見える
うぶ毛はよく見るとグレーっぽい色をしていて肌のトーンを下げる原因になっているので、おでこ(額)脱毛をしてうぶ毛を脱毛することで肌のトーンを上げることができます。
肌のトーンが上がると周囲から抱かれる印象も良くなり、人柄まで明るく爽やかに見えるようになります。
【メリット2】おでこ(額)の面積を広く見せることができる
おでこ(額)が狭いことで悩んでいる方は、おでこ(額)脱毛をすることによっておでこ(額)を広く見せることができます。
おでこ(額)が狭いと似合わないヘアアレンジがありますが、おでこ(額)脱毛でおでこ(額)の広さを手に入れることで幅広いヘアアレンジをすることが可能です。
【メリット3】メイクのノリが良く崩れにくくなる
おでこ(額)に生えているうぶ毛はメイクのノリを悪くし崩れやすくする原因なので、おでこ(額)のうぶ毛がなくなると化粧ノリがよく崩れにくくなります。
毎日のメイク直しの時間も不要になるので、ストレスが軽減されます。
【メリット4】大人っぽい印象になる
うぶ毛は幼いイメージを与える要素の一つなので、おでこ(額)脱毛をしてうぶ毛を無くすことで大人っぽい印象を手に入れることが可能です。
前髪を伸ばしてかきあげスタイルにしたい方にはおすすめです。
【メリット5】自己処理が不要になる
おでこ(額)脱毛をして一旦ツルツルな肌に仕上げれば、その後は毛が生えてくることがないので自己処理が不要になります。
自己処理が不要になれば肌に与えるダメージも少なくなり、乾燥などの肌トラブルのリスクも軽減します。
おでこ(額)脱毛における5つの注意点
おでこ(額)脱毛は予想外の仕上がりになってしまったり、強い痛みを伴ってしまう場合があります。
脱毛完了後は再び毛が生えてくることはないので、注意が必要です。
【注意点1】脱毛しすぎてしまうと顔の印象が変わってしまう
脱毛をしすぎてもともとの形とは全然違うおでこ(額)の形になると、顔の印象が変わってしまうことがあります。
幼さや可愛さを無くしたくない方は、脱毛のしすぎに注意しましょう。
【注意点2】生え際が希望する形にならないことがある
おでこ(額)脱毛では、100%希望の形になるという保証はないと考えておいた方がいいです。
ただ、照射してもらえるのは自己処理をしている部分なので、毎回自分でしっかりと希望の形に自己処理をしていれば予想外の形にになるリスクを軽減することができます。
【注意点3】脱毛期間中は不自然な生え際になることがある
毛が生えるペースがバラバラであることから、脱毛期間中はガタガタとした不自然な形になることがあります。
気になる方は前髪を作った隠したりする工夫が必要です。
【注意点4】ハゲに見えてしまうことも
脱毛のしすぎによってハゲに見えてしまうことがあります。
また、深く脱毛すると生え際とおでこ(額)の境目がしっかりついてしまい、カツラをしているように見えてしまうことがあるので注意が必要です。
【注意点5】強い痛みを伴う
おでこ(額)は生え際から眉上までが照射範囲ですが、生え際ギリギリと眉上ギリギリは強い痛みが伴う場合があります。
毛の一本一本が太いからです。
ただし、SHR方式の脱毛機なら痛み少なく脱毛できます。
おでこ(額)のムダ毛は自己処理しない方がいい3つの理由
おでこ(額)のムダ毛の自己処理は、肌の乾燥やニキビなどの肌トラブル、そして肌トラブルによる色素沈着の恐れがあります。
【理由1】肌が乾燥しやすくなる
おでこ(額)にうぶ毛が生える度にカミソリを当てていると、肌への負担が大きく肌が乾燥しやすくなってしまいます。
肌が乾燥するとヒリヒリと痛みが出てきたり、肌のバリア力が低下し肌トラブルになる可能性があります。
【理由2】ニキビやできやすくなる
カミソリの自己処理によって肌に継続的な負担がかかってしまったり、毛抜きによる自己処理で毛穴に大きなダメージが与えられてしまうと、細菌が入り込んでニキビができやすくなってしまいます。
同じ場所に何度もニキビができるようになることもあります。
【理由3】ニキビなどによって色素沈着の恐れがある
ニキビが何度もできてしまうと、そこが黒ずんでしまう色素沈着の恐れがあります。
一度色素沈着してしまうと、もとの肌を取り戻すためには長期間必要になるので注意が必要です。
おでこ(額)脱毛をするなら「ストラッシュ」がおすすめ!
おでこ(額)脱毛をするなら、最新の脱毛方式であるSHR方式の脱毛機を導入しているストラッシュがおすすめです。
ストラッシュなら痛み少なく脱毛でき、最短6ヶ月で脱毛完了可能です。
料金は6回16,500円(税抜き)で脱毛することができます。
店舗も全国展開しているので、通いやすいことが特徴です。
おでこ(額)脱毛のまとめ
おでこ(額)脱毛は、髪の毛の生え際から眉上までのムダ毛を脱毛することです。
肌のトーンが上がったり、メイクが乗りやすく崩れにくいというメリットがあります。
また、一度脱毛完了するとムダ毛が生えてこなくなるので、自己処理の手間も省けます。
自己処理による肌の負担も少なくなり綺麗なおでこ(額)を手にいれることができるので、いいことばかりです。
おでこ(額)脱毛に興味を持った方は、是非この機会に脱毛サロンやクリニックの無料カウンセリングに足を運んでみてくださいね。
合わせて読みたい!
顔のムダ毛が気になっている方は、
- 眉毛脱毛
- 鼻毛脱毛
- 小鼻脱毛
- 髭脱毛
もおすすめです。
【眉毛脱毛の参考記事】
眉毛脱毛は眉上・眉下・眉間の脱毛をすることが可能です。
こちらではおすすめサロンとクリニックまで紹介しています。
【鼻毛脱毛の参考記事】
鼻毛脱毛は鼻穴の入り口から約1cmを脱毛することができます。
鼻毛がはみ出す心配がなくなるので、おすすめです。
【小鼻脱毛の参考記事】
小鼻脱毛は鼻の左右にある膨らんだ部分の脱毛です。
よく見るとうぶ毛が生えていたり、短い黒い毛が生えています。
鼻はメイクが崩れやすい部位でもあるので、女性に人気の脱毛部位です。