「脱毛を始めたいけど、どうやって始めたらいいの?」
「脱毛を始めるのに、始める前の一連の流れが分からないと不安…!」
このように脱毛は始めたいけどどう始めたらいいのか分からない方や一連の流れを全て知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
無料カウンセリングに行くのはいいけど、後からお金を取られるんじゃないかとか契約しなければいけないんじゃないかという不安を抱えている方も多いかと思います。
そこで今回は、「脱毛スタートガイド」として、脱毛を始めるまでの一連の流れの例をまとめてご説明します。
これから脱毛を始めようを考えている方は、是非参考にしてみてくださいね。
STEP1:無料カウンセリングの予約をしよう!
脱毛を始めるには無料カウンセリングを受けるステップが欠かせません。
そのために、まずは無料カウンセリングの予約を行いましょう。
脱毛サロン・脱毛クリニックを決める
無料カウンセリングの予約をするためには、どのサロン・クリニックのカウンセリングに行くのかを決めましょう。
無料カウンセリングはどのサロンに行ってもどのクリニックに行っても大丈夫なので、気になるところに全て足を運んでみるのがおすすめです!
各サロン・クリニックの予約ページから予約を行う
各サロンやクリニックに予約をするページや予約をする手順が記載されているページがあるので、そこから無料カウンセリングの予約を行いましょう。
※カウンセリング前の注意点※
カウンセリングでは脱毛の無料体験や低価格で体験できるサロンやクリニックもあるので、カウンセリング当日までに日焼けや毛抜きによる自己処理は避けるようにしましょう。
日焼けをしていると体験を断られてしまったり、毛抜きでの自己処理をしていると効果が分からなくなってしまいます。
STEP2:カウンセリングに行こう!
カウンセリング当日は5~10分早めに着くように向かいます。
サロンやクリニックからの指示があれば、指示に従いましょう。
カウンセリングで脱毛に関する説明を聞く
カウンセリングでは脱毛する際に知っておくべき毛の仕組み・脱毛の方法・注意事項やそのサロン・クリニックごとのルールなど細かい説明を受けます。
何か分からないことや不安なことがあれば、カウンセリング中に質問をすることも可能です。
また、希望に合わせてスタッフの方がおすすめのプランを選んで説明もしれくれます。
脱毛体験を受ける
脱毛体験はサロンやクリニックごとに異なりますが、脱毛に関する説明の後に脱毛の体験をできる場合があります。
体験は15分程度で終わることが多いです。
カウンセリング中に契約もできるし後日契約も可!
カウンセリングではおすすめのプランを選んで説明してくれるとご説明しましたが、納得のいくプランがあればカウンセリング当日に契約をすることも可能です。
カウンセリング当日の契約であれば割引によって安くなる場合もあります。
納得いかなかったりもう少し考えたいという場合は、カウンセリング時の契約はせずに一旦家に帰ることも可能です。
サロンやスタッフによっては勧誘がすごい場合もあるようなので、しっかりと断りましょう。
STEP3:契約後に脱毛を開始しよう!
カウンセリング当日に契約をしていれば、カウンセリング後か帰宅してから次回の予約をして2度目の来店から脱毛開始です。
カウンセリング当日に未契約の方は後日契約のためだけに来店する場合もあれば、次回の来店で契約と脱毛を同時にできる場合があります。
カウンセリング時に確認しておくと後日契約の場合もスムーズです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「脱毛スタートガイド」として、脱毛を始めるまでの一連の流れの例をまとめてご説明しました。
脱毛を始めるまでの一連の流れとしては、以下の3ステップをご説明しました。
- 無料カウンセリングの予約をする
- 無料カウンセリングに行く
- 契約後脱毛を始める
こちらの記事を通して、脱毛を始めるまでの一連の流れをなんとなくイメージできたのではないでしょうか。
細かい部分はサロンやクリニックによって異なるので確認する必要がありますが、まずは無料カウンセリングに足を運んでみることがおすすめです。
無料カウンセリングでは後からお金を取られたりすることもないので、是非気になるサロンやクリニックに足を運んでみてくださいね。
【2019年】おすすめの脱毛サロンBEST3
1位 | キレイモ |
予約が取りやすい!
|
|
2位 | 銀座カラー | 全身脱毛1回60分の速さ! | |
3位 | ストラッシュ | 脱毛完了まで短い! |
【2019年】おすすめの脱毛サロンBEST3
1位 | リゼクリニック |
コース完了後は半額以下!
|
|
2位 | レジーナクリニック | 脱毛完了まで最短8ヶ月! | |
3位 | 湘南美容クリニック | 夜23時まで営業! |